ほしいものリスト
更新日:2025/10/31
ほしいものリストを作成できるようになりました
ほしいものリストとは
「ほしいものリスト」は、お客様が欲しい商品や気になる商品をまとめておける機能です。
リストに登録しておくことで、後から簡単に見返したり、価格や在庫の変化を確認したりすることができます。
特に、プレゼントを受け取る際に便利で、リストを公開・共有することで、他の方がその中から商品を選んで贈ることができます。
贈り主はお客様の住所を知らなくても商品を届けることができるため、安心してギフトの受け取りが可能です。
ほしいものリストの作成方法
ECモール画面の右上のアカウントメニューを開き、「ほしいものリスト」を選択します。
+ボタンを押すとリスト作成画面が開きます。
リスト名、表示名を入力、その他の設定項目を選択して「新規作成する」を押して作成します。(設定項目の詳細は後述)
ほしいものリストの設定項目
ほしいものリスト作成時に設定する項目について説明いたします。
●リスト名
ほしいものリストの名前を設定できます。
●表示名
リスト作成者の名前として表示するものを設定できます。
●エリア
配送先住所の都道府県を公開するかどうかを設定できます。
エリアを非公開にすると、全国一律料金の配送方法に対応した商品のみ購入可能となります。(都道府県別料金の配送方法は不可)
●配送先
配送先住所を店舗に公開するかどうかを設定できます。
配送先を店舗に非公開にした場合、一度店舗からMycalinksに商品を送付した後、Mycalinksから購入者へお届けします。
その際は通常より到着まで2〜3営業日(土日祝を除く)遅くなるほか、購入者様には特別配送手数料をご負担いただきます。
●リスト外商品
リストにない商品をリスト内の商品と同時に購入して贈ることができるかどうかを設定できます。
●リストからの削除
リストから商品を希望数まで購入されたときに、商品をリストから削除するタイミングを設定できます。
購入から7日後に設定すると、その間はリストに表示され続けるため購入済みであることがわからず、サプライズ感をより楽しめます。ただし、その間に希望数を超えて購入された場合も商品はそのまま届きます。
●リストの説明
リストの説明文を設定できます。
●リストの公開設定
リストを公開するかどうかを設定できます。
ほしいものリストへの商品追加方法
リスト詳細の「商品を追加する(TOPへ)」を押すとECモールのTOP画面に戻ります。
追加したい商品を検索して「ほしいものリストに追加」を押します。
●状態を選択(任意)
状態の指定の設定ができます。
特定の状態を指定するか、状態の希望がない場合は状態指定なしを選択してください。
●店舗を選択(任意)
店舗の指定の設定ができます。
その商品を出品している店舗を指定するか、店舗の希望がない場合は店舗指定なしを選択してください。
●希望数
その商品を希望する数を設定できます。
希望数に達した注文をされた場合リストから削除されます。希望数に上限がない場合は無限にチェックを入れてください。
●リストを選択
商品を追加するほしいものリストを選択してください。リストを複数選択することもできます。
「新しいリストを作成する」からリストを作成することもできます。
「リストへ商品を追加する」を押すと商品が追加されます。
ほしいものリストの共有方法
リスト右上の共有ボタンを押すと、そのリストのURLがコピーされます。公開設定が公開になっている場合、それを共有することで他の人にリストから商品を購入してもらうことができます。
ほしいものリストからの購入方法
共有されたほしいものリストを開くと以下のような画面になります。
右上の「リストを保存」を押すとそのリストを保存することができます。保存したリストはアカウントメニューのほしいものリストから確認できます。
商品のカートマークを押し、状態・ショップの選択(状態・店舗指定なしの場合)、数量の選択(希望数まで)を行い、「カートに入れる」を押します。
ここからは通常の購入と同様に、配送方法の選択、支払方法の選択を行い注文を確定してください。
注文完了メールや発送、欠品メールは購入者に送られます。





















